「YouTubeからメールが来るんだけど…英語だから読めない!」
「日本語でメールを受け取ることはできないの?」
YouTubeアカウントをとったままの状態では、英語でメールが来ることが多くて困りますね。
この記事では、YouTubeから届くメールを日本語に変更する方法をご紹介します。
YouTubeの言語設定
YouTubeはおすすめ動画や表示言語を最適にするため、色々な箇所で言語設定ができるのですが、
メールの言語設定は一番見つけにくいところにあります。
場所さえわかれば、スマホでもPCでも一瞬で作業ができますので、この機会に日本語設定に切り替えてみましょう。
【スマホ】YouTubeからのメールを日本語にする
iPhone・Androidの場合はYouTubeアプリではなく、ブラウザから作業をします。
- ChromeでYouTubeを開き、アカウントマークをタップします
※ログインしてください
- 「設定」をタップします
- 「通知」をタップします
- 「メールの言語」をタップします
- 言語一覧の一番下の方にある「日本語」を選びます
- メールの言語が「日本語」になりました
※次回からは日本語でメールが届きます。
【PC】YouTubeからのメールを日本語にする
PCも、スマホと作業は同じです。
画面の見栄えが異なりますので、画面写真もあわせてご確認ください。
- ブラウザでYouTubeを開き、アカウントマークをクリックします
※ログインしてください
- 出てきたメニューから「設定」をクリックします
- 左にある「通知」をクリックします
- 一番下にある「メールの言語」をクリックします
- 出てきたメニューから、一番下の方にある「日本語」を選びます
- メールの言語が「日本語」になりました
※次回からは日本語でメールが届きます。
まとめ
YouTubeからのメールは(設定をしない限り)突然届きますから、届いてから翻訳したりと慌てることがあると思います。
ですが、今回の設定方法で最初から日本語メールが届くようにしておけば、そんな慌てる心配もなくなりますね。
言語設定は他にも便利なものがありますので、他の記事でご紹介します。