今、YouTubeで「これ」を見たい!一発で「あの動画」を見つけたい!
「なんとなくこの系の動画が見たい」という時と違って、「●●さんが★★している動画」というように、見たいものがピンポイントで決まっている時ってありますよね。
【YouTube検索の裏技】でもかなり高レベルの検索方法をご案内していますが、この記事ではさらに「超ピンポイント」な動画を確実に探し出すコツをご紹介します。
YouTube検索で「完全一致」させる
YouTubeで動画を検索すると、検索結果がたくさん出てきますね。
ここからお目当ての動画を探そうとすると、場合によっては100以上の動画のサムネイルやタイトルを見る羽目になってしまいます。
検索設定のコツを押さえて「見たい」もの・「これは違う」ものをキッチリ指定し、お目当ての動画を最短で見つけましょう。
複数キーワード & 完全一致「allintitle:」
今回はスケート選手の「本田真凛」さんのスケートをしている動画を検索してみます。
彼女は「フィギュアスケート」の選手ですので、「フィギュアスケート」「本田真凛」という2つのキーワードを入れましょう。
名前だけではスケート以外の動画も出てきてしまいますから、名前以外の情報を加えて、複数のキーワードを入れるようにします。
- 普通に検索するとこんな感じになります
どうやらスケート以外の動画も入っているようですね
- 「フィギュアスケート」をタイトル指定(intitle:)させてみます
そうすると、「フィギュアスケート」は確実にタイトルに入ってきますが、お名前が違う方の動画も入ってきます
- そこで、複数キーワードをすべてタイトルに含める「 allintitle: 」を使いましょう
これで「フィギュアスケート」「本田真凛」二つのキーワードが必ずタイトルに入る動画だけを検索できます
さらに絞り込む「-」
例えば「フリー」という言葉をタイトルに含めない動画を絞るなら「-フリー」を入れます
これでタイトルからは「フリー」を排除できました
日付で絞り切る
さらに「3年以上前の動画が見たい」のであれば「before:」を使います
これで、今活躍している「本田真凛」さんの「フィギュアスケート」の話題の中で「フリー」を含まないタイトルで、さらに古い動画だけを絞り込むことができました。
検索フィルターも活用しよう
さらにYouTubeの検索フィルターも活用すると、動画の長さなどを指定することができます。
こちらもぜひ活用してください!
以下の記事で詳しく紹介しています。
まとめ
うまくお目当ての動画は見つけられましたか?
もしこれでもまだ絞りきれないという場合、キーワードを増やしてみるのも良いですね。
それにGoogle検索から動画を探すのもおすすめです。
ピンポイントの動画を探す「きっちり検索」も、検索範囲をゆるくしてゆっくりいろんな動画を知る「楽しむ検索」も使いこなして、YouTubeをもっと楽しんでください。